学校法人つくし野学園 白百合幼稚園

ひろば白百合

『こひつじ・火曜クラススケッチ』

今日はこひつじ・火曜クラスの様子をご紹介します。

火曜クラスの今日の主活動はアクリル絵の具を使って、バッグにスタンプを押して、マイ・デザインバッグをおうちの方にプレゼントするという活動です。

主活動に入る前に、3日の節分を前に、まずみんなで豆まきをしました。

担任の先生が、紙芝居を読んでくださり、豆まきの説明をしてくださいました。
悪さをする鬼に、鬼が大嫌いな豆をまいて、鬼を退治します。
お部屋では実際の豆は使わず、紙で作った豆で豆まきをしました。「鬼は外!」一足早く元気な子どもたちの声がお部屋の中に響きました。

豆まきのあとは、お庭で外あそび。外あそびの様子もご覧ください。

空高く上がったボールを追いかけるお友だち。
お好み焼きを作る鉄板に油を敷いているそうです。

外あそびのあとはいよいよ今日の主活動です。

まだデザインが何も入っていないバッグを用意しました。子どもたちはアクリル絵の具を使ってスタンプを押し、世界でたった一つのバッグを作り、それをおうちの方にプレゼントすることにしました。きっとお家の方は喜んでくださることでしょう。

作業の進め方を担任の先生が説明してくださいました。

どんな素敵なバッグができたか楽しみですね。

次はお楽しみのお弁当の時間です。お祈りをしてからいただきますです。

今日も一日楽しく過ごすことができました。次に登園してきたときは、もう暦は「春」です。

白百合幼稚園のお誕生会(神父さまとの記念写真は『在園保護者向けブログ』に掲載しています)

コロナ禍になるまでは全園児がホールに集まって、幼稚園全体でお友だちのお誕生日をお祝いしていた白百合幼稚園の『お誕生会』。今はクラスごとの開催で、神父さまが5つのお部屋を順番に回ってお誕生日を迎えたお友だちを祝福してくださっています。

今日はクラスでのお誕生会の様子をご紹介します。すみれ組さんにお邪魔しました。

お誕生日を迎えたお友だちがお部屋に入ってきます。
お名前のご紹介です。
クラスのみんなが、お祝いの歌とおことばをプレゼントします。
心のこもったお祝いです。
お誕生日を迎えたお友だちは「大きくなったらなにになりたいか」をみんなに発表します。
1月生まれのお友だちはなにになりたいのかな?
お友だちからの質問コーナーもあります。
会の途中で神父さまが来てくださり、オメダイを首からかけてお誕生日を祝福してくださいました。神父さまと記念写真です。
担任の先生からは「お誕生カード」がプレゼントされます。カードにはシンスケ先生や担任の先生からのメッセージに加えておうちの方からのお祝いのことばもついています。

これが白百合幼稚園のお誕生会の様子です。お誕生日を迎えたお友だち、おめでとうございました。(都合により1月30日(月)は『ひろば白百合』の更新をお休みします。)

心の中から追い出したい鬼

2月3日(金)は節分です。節分の日には白百合幼稚園でも子どもたちが豆まきをして鬼を追い出します。子どもたちが追い出す鬼は「自分の心の中にいる自分が追い出したい鬼」です。中大組の子どもたちが自分の心の中から追い出したい鬼を考えて、カードに書きつけました。たんぽぽ組の様子をご覧ください。

はじめに担任の先生が今日の活動について説明してくださいました。お話を聞いて、自分が追い出したい鬼を発表します。

そのあとは、先生から渡されたカードに「自分の鬼」を書いていきます。どんな鬼を書いているのでしょう……。

本当はお友だちとは相談せずに書いてほしいのですが……。やっぱりお友だちがなにを書いているのか、気になりますね。

明日26日(木)は都合により『ひろば白百合』の更新をお休みさせていただきます。

子どもは風の子

「大寒」が過ぎ、一年の内で一番寒い季節。今夜は一級の寒波が日本列島を包み込むそうですが、”子どもは風の子”です。白百合幼稚園の子どもたちはお弁当を終え、お庭でお友だちと楽しくあそびました。半袖・半ズボンの子もたくさん見かけます。元気いっぱいの子どもたちの様子をご覧ください。

前半は小組さんが園庭に出てきます。

後半は中大組さんの時間です。

ところで……。今日の朝とお帰りの時間にこんなことがありました……。

小組のお友だちが、中大組のお兄さん・お姉さんの”お祈りの時間”を見学するために、さくら組を訪問しました。中組さんや大組さんが真剣に祈る姿を目の当たりにし、そして彼らが歌う聖歌聞いて、小組のお友だちはなにを感じたのでしょう。

朝のお祈りにはちゅうりっぷ組のお友だちがさくら組を訪ねました。

お帰りのお祈りにはすみれ組のお友だちがさくら組を訪ねました。

中大組さんも小組さんがかえったあと、「可愛かったね」「緊張した!」「足が振るえちゃったよ」などの感想を語っていました。コロナ禍で、小組さんと中大組さんが同じ場所で活動できなくなっていますが、今日はマスクをしっかりつけて、お部屋の窓も全開にした上で、お祈りの時間だけの交流を特別にしてもらいました。早くこういう時間がふつうにもてるようになるといいですね。

1月の聖堂朝礼

今日は1月の聖堂朝礼でした。聖堂の耐震工事がまだ続いているので、今月も神父さまが幼稚園ホールに来てくださって、子どもたちにお話をしてくださいました。中大組の聖堂朝礼をご紹介します。

中大組の子どもたちにお話をしてくださる山根神父さまです。

山根神父さまは今月の聖歌「なかよくなさいと かみさまの」を引用しながら次のような話をしてくださいました。

今も戦争をしている国がありますが、わたしは幼稚園に入ったものの、幼稚園に通うことができませんでした。戦争があったからです。サイレンが鳴るたびに防空頭巾を被って防空壕に逃げこんでいました。そしてやがて原爆が投下されました。(神父さまは広島の方です。)強い光、大きな音。それはすさまじかったです。みんなが大人になったとき、もちろん戦争はしないでください。そして戦争のない世界を作ってください。

神父さまのお話を熱心に聞く中大組の子どもたちの様子です。

「かるたとりあそび」と「火災・避難訓練」

中大組は、昨日の活動で制作した「お手製かるた」をつかって、今日はクラスごとに「かるたとりあそび」を楽しみました。たんぽぽ組の様子をご覧ください。

絵札も、読み札も、すべて自分たちで作りました。絵札の一部をご覧ください。

クラス全員ではできないので、たんぽぽ組さんは大組2グループ、中組1グループの3つに分かれ、グループごとにゲームを楽しみました。1回戦は大組1グループです。

次は中組さんのグループです。

最後は大組2グループ。

「かるたとりあそび」を終えて、みんなでお片づけをしている時です。けたたましくベルが鳴り、『訓練。ヨハネ館で火災が発生しました』という放送が。子どもたちは先生の指示に従って園庭に避難します。

お部屋から直接園庭に避難する小組さん。
ヨハネ館を避けて、外階段から避難してくる中大組さん。
避難完了まで3分。スムーズに行動することができました。反省点は、少しのおしゃべりがあったことと、ハンカチをポケットに入れてないお友だちが多かったこと。日ごろから気を付けるようにしたいものです。

ところで、今日は二十四節季の大寒です。これから立春までが1年の内で一番寒いときです。それでも今日の陽だまりはぽかぽかでした。そしてふと梅の木を見ると……。枝先がもう赤くなっていることに気づきました。もうすぐ春がやってきます。

『こひつじ・木曜クラススケッチ』

今日は、木曜クラス3学期2回目の保育日でした。どんどんお話が上手になって、お友だちとのおしゃべりをたのしみながら嬉しそうにすごしているこひつじさんです。

朝のお支度が終わると、それぞれ好きなモンテッソーリ教育のお仕事をしたり、お友だちとおもちゃで遊んだりしてすごします。

みんなでお片付けをした後    は、静かな気持ちでお祈りをしました。

今日の主活動は「習字」です。初めて筆で字を書く経験にとてもうれしそうな表情でした。書いた字はしらゆりようちえんの「し」です。

モンテッソーリ教育お仕事の提示「ひらがな」~中組

中組のお友だちは、新しいお仕事「ひらがな」について、担任の先生から提示をしていただきました。小組のときにひらがなを経験している子どもたちには、先生のお話がしっかり理解できたようでした。

今日、担任の先生が提示してくださったお仕事です。

「ひらがなれんしゅう」です。点線で書かれたひらがなをなぞることもできるし、それを観ながら白いスペースに書くこともできます。
絵を見ながら「しりとり」の要領でその名前をマスに埋めていきます。
同じ「しりとり」ですが、絵がありません。自分で答えを考えてマスを埋めていきます。
お正月に関する物の名前を絵と文字をヒントに自分でマスを埋めていきます。
絵カードあわせです。絵に描かれているものの名前が書かれたカードを探して、組み合わせていきます。動物シリーズのほかに乗り物シリーズや花のシリーズなどもありました。
先生の提示が終わり、さっそくお気に入りのお仕事を探しに行くお友だち。

このあとはモンテッソーリのお仕事をする時間です。今日「ひらがな」の提示があったからといって、「ひらがな」をしなければいけないという決まりはありません。モンテッソーリの活動はあくまでも自分のやりたいお仕事をするのが基本です。

しかし、今日は「ひらがな」の提示があったので、「ひらがな」に関わるお仕事に取り組んでいるお友だちの様子をご覧ください。

1月の壁面飾り制作~小組

小組のお友だちは、今日、1月の壁面飾りの制作に取り組みました。すみれ組は『絵馬』、ちゅうりっぷ組は『羽子板』を作りました。それぞれの様子をご覧ください。

はじめにすみれ組です。

絵馬を完成させたお友だちは先生のところに持って行き、自分願いごとを自分の絵馬に書いていただきました。
完成した『絵馬』です。

続いてちゅうりっぷ組の様子です。

こんな『羽子板』が完成しました。

明日、1月17日(火)の『ひろば白百合』は都合により更新をお休みいたします。

『こひつじ・金曜クラススケッチ』

今学期も週1回の割合で「こひつじスケッチ」をお届けする予定です。今日は「金曜クラス」の様子をご覧ください。

朝のお集まりが終わった後、金曜クラスのお友だちは園庭に出て、凧揚げを楽しんだり、お砂場あそびや園庭遊具で遊んだりして楽しみました。まずは園庭あそびの様子からご覧ください。

このあとみんなでお片づけをして、お部屋にもどりました。お部屋では、お書初めをするための事前練習で、運筆に挑戦です。

白い紙に線が描かれています。最初はその線を指でなぞります。次にクレヨンを用意して、好きな色で線の上をなぞります。

やり方を担任の先生が説明してくださいます。
まず指で線をなぞりました。

次に好きな色のクレヨンを用意して、クレヨンで線をなぞります。

このあと子どもたちはお片づけをして、楽しみなお弁当の時間に進んでいきました。

PAGE TOP