学校法人つくし野学園 白百合幼稚園

ひろば白百合

4月生まれのお誕生会

今日は4月生まれのお友だちのお誕生日をお祝いしました。白百合幼稚園のお誕生会。もともとは全園児がホールに集まり、みんなでお誕生日をお祝いしていました。しかし、コロナ禍になって、いまは各クラスごとに、お誕生会を開いています。今年度最初のお誕生会ですので、たんぽぽ組さんの様子を紹介しましょう。(毎月掲載している、神父さまとの記念写真をご覧になる場合は、『在園の皆様』⇒『在園保護者向けブログ』の順でお進みください。)

みんなの前に、お誕生日を迎えたお友だちが入ってきます。頭にはお祝いの冠をかぶっています。
担任の先生からクラスのみんなに、お誕生日を迎えたお友だちが紹介されます。
これが「お誕生カード」です。ご両親や担任の先生、シンスケ先生からのお祝いメッセージがお写真と一緒に飾られています。そのほかにお誕生日の体重・身長と、将来の夢も書かれています。
お誕生カードが担任の先生からプレゼントされました。
神父さまがお誕生日を迎えたお友だち一人ひとりにオメダイをかけてくださり、祝福してくださいます。
神父さまとの記念写真です。
担任の先生がお誕生日を迎えたお友だちにインタビューをします。「大きくなったらなにになりたいですか……?」
みんなからお歌をプレゼントして、お誕生日をお祝いしました。

小組さんの体操指導が始まりました

今日は入園式から3週目の水曜日。小組さんの水曜日は体操指導の日です。朝から体操着で登園した小組さんは、クラスごとに田中先生・小澤先生のご指導の下、まず「ご挨拶のしかた」と「体操座り」を教えていただいた後、元気いっぱい楽しく体を動かしました。

初めに「ちゅうりっぷ組」の体操スケッチです。

次に、「すみれ組」体操スケッチです。

お茄子の苗を植え付けました

今日、白百合幼稚園の子どもたちは、それぞれのクラスで、お茄子の苗をプランターに植え付けました。今は細くて小さな苗ですが、これから子どもたちの「大きくなぁれ」の応援を受けながら、すくすく育っていくことでしょう。これから子どもたちは、苗が育っていく様子、そしてやがて実をつけていく様子を毎日観察することになります。収穫の頃にはコロナがおさまっていて、幼稚園で試食ができるようになっているといいですね。全クラスの様子をご覧ください。

小組さんでもお弁当が始まりました

新しい週が始まり、小組さんでも今日からお弁当が始まりました。初めて尽くしの幼稚園でのお弁当。どんなふうになるか心配していましたが、お支度もスムーズに進み、いただきますのお祈りの後はきちんと黙食もでき、とてもスムーズにお弁当をいただくことができました。小組さんは今日から「こすもす」(預かりクラス)も始まって、少しずつ幼稚園の生活が板についてきたようです。小組さんのお弁当の様子をご覧ください。

お弁当のお支度が整いました。
みんなとてもスムーズです。
お食事のお祈りも、先生の真似をしながらしっかりできました。
お食事の祈りは「感謝」のお祈りです。感謝の気持ちをもって、おいしくいただきましょう。
お祈りが終わったらマスクを外して、手指の消毒です。
消毒のお薬がピュッと出て、手指をゴシゴシ。
お食事が始まりました。みんなお箸やフォーク・スプーンを使って上手にいただいています。
お友だちの様子も気になります。でもコロナのことがあるので、おしゃべりができません。
みんな静かに食事を進めています。
これから少しずつお箸やスプーン、フォークの使い方にも慣れてくるでしょう。
お弁当箱の中が空になってから、果物です。果物も楽しみ!
大型連休が終わると小組さんも「給食」が始まります。それまでに幼稚園での食事に早く慣れてくれるといいですね。

4月の聖堂朝礼

白百合幼稚園では毎月1度、子どもたちが神さまのお家(=聖堂)に集まり、神父さまのお話を聞く『聖堂朝礼』を行っています。今日は4月の『聖堂朝礼』でした。神父さまは子どもたちに「イースター(復活祭)」のお話をしてくださいました。イエスさまは十字架にはりつけられ、亡くなった3日後の日曜日によみがえりました。イエスさまが復活なさった日曜日がイースターです。神父さまは子どもたちに「この神さまのお家では、クリスマスとイースターが一番大切なお祝いです。イエスさまは復活なさったあと、天国の神さまのところに行かれて、その後は天国からいつもみんなのことを見守ってくださっています。」というお話をしてくださいました。(小組さんは5月の聖堂朝礼から参加する予定です。)

子どもたちにお話をしてくださる山根神父さま。
神父さまがイースターのキャンドルをともしてくださいました。
イエスさまの復活の話をしてくださる神父さま。
子どもたちは神父さまのお話を一所懸命聞いていました。
クリスマスのことはよく知っていても、イースターのことはあまりよくわかっていない人が多いのですが、今日の神父さまのお話で、少しはわかってくれたでしょうか。
イースターの時には、茹で卵の殻にお祝いの絵を描いた「イースターエッグ」をプレゼントする習慣があるそうです。
この卵は今日の聖堂朝礼のために、教会の信者さんが見本で作ってくださったそうです。

中大組のこいのぼり制作

中大組さんは18日の月曜日に「こいのぼり」制作に取り組みました。お部屋に飾られている作品をご覧ください。(すべての作品をご紹介したいのですが、展示の関係で一部だけのご紹介になってしまいます。ご容赦ください。)

中大組さんの英語指導が始まりました

今日から中大組さんの英語指導が始まりました。昨年度までは横割りのクラスで行っていた英語指導ですが、今年度からはいつも一緒に過ごしている縦割りクラスで英語指導を行うことになりました。今日はその第1回目です。様子をご覧ください。

今日のレッスンが始まりました。
お名前のきき方と、その答え方を教えてくださる松井先生。
英語で数字をどう表現するかも教えてくださいました。
12ヶ月、英語では……。これで自分のお誕生日が英語で言えるかな?
ローマン先生は、いろいろな色の言い方を教えてくださいました。
先生のお話を聞く子どもたち。このあと、お部屋の中の色探しに挑戦。
大組さんと中組さんのペアで仲良く色探しをするお友だち。
元気いっぱいに、たくさん色を探しました。
みんな真剣です。
こんなところの「黒色」発見。「Black、あったよ!」
英語で楽しくあそんで、あっという間にレッスン終了。最後はサヨウナラのお歌でご挨拶をして終了です。ありがとうございました。

PAGE TOP