入園をご検討の方
募集要項について
令和5年度園児追加募集
令和5年度追加募集について
令和5年度 年少児・年中児の園児追加募集を行っています。
幼稚園の説明、及び見学をご希望の方は個別にお電話でお申し込みいただくか、または、
本ホームページのトップページ・下部の『お問い合わせ』を利用してメールでお申し込みください。
追加募集の募集要項はこちらからご確認ください。
幼稚園説明会
令和5年度幼稚園説明会
令和6年度の園児募集(年少・年中・年長)についての説明会を下記の日程で行います。
※所要時間は「見学」を除き、約50分を予定しています。
※各回とも予約制とさせていただきます。(4月10日(月)の正午よりお申し込みいただけます)
第1回幼稚園説明会 6月28日(水)14:00~ お申し込みはこちら
第2回幼稚園説明会 7月 8日(土)10:30~ お申し込みはこちら
第3回幼稚園説明会 9月13日(水)14:00~ お申し込みはこちら
第4回幼稚園説明会 9月30日(土)10:30~ お申し込みはこちら
〇プログラム
(1) 園長ご挨拶
(2) 令和6年度新入園児募集について
(3) 園内見学(在園児の様子をご覧になりたい方は『見学会』にご参加ください。
〇説明会参加にあたってのお願い
①説明会はいずれの会も「幼稚園ホール」にて実施いたします。
②受付開始は各回とも開始予定時刻の15分前からとさせていただきます。
それより早くにはお越しになりませんようご協力ください。
③説明会へのご参加は原則として「1家庭・大人2名まで」でお願いいたします。
お子さまはカウントいたしません。
④マスクの着用は各自の判断にお任せいたしますが、発熱等がおありの場合は参加をお控えください。
⑤参加定員は30家庭としていますが、感染症流行状況等により制限をする場合があります。
その場合は事前に本園ホームページの『新着情報』にてご案内いたします。
⑥お車でのご来園はご遠慮ください。
自転車をご利用になる場合は、お越しになった際に受付の職員にお申し出ください。
駐輪場をご案内いたします。
⑦ご希望の方は、説明会中、令和6年度募集対象のお子さまは職員がお預かりいたします。
〇募集要項
令和6年度募集要項はこちらからご確認ください。
見学会
令和5年度白百合幼稚園『見学会』のご案内
白百合幼稚園では、ご入園をご検討の保護者の方に、実際に園児が幼稚園で過ごす様子をご覧いただける機会として、下記日程で「見学会」を予定しています。
・お子さまご同伴でお越しいただいて構いません。保護者さまは2名までお願いいたします。
・『見学会』には、午前9時40分開始の会と、午前10時30分開始の会があります。
9時40分開始の会では主に「朝の体操・ダンス」の様子から各クラスでの「朝の会」の様子までをご覧いただく予定です。
また、10時30分からの会では主に「その日の主活動」の様子をご覧いただく予定です。
・『見学会』の所要時間は、各回30分から40分を予定しています。
※5月8日・7月10日・は午前10時20分より『未就園児お遊び会(園庭開放)』を、
9月11日は午前10時20分より『未就園児お遊び会(室内開放)』も開催していますので、
併せてご参加いただくこともできます。
(4月10日正午以降に別途お申し込みが必要です。『園庭開放』の申し込みはこちら 『室内開放』の申し込みはこちら)
見学会開催日程
【9時40分から】
5月 8日(月)
6月 6日(火)
7月10日(月)
9月11日(月)
【10時30分から】
5月19日(金)
9月 7日(木)
10月 6日(金)
10月16日(月)
参加申し込み:見学会お申し込みはこちら
※令和5年度『見学会』は4月10日正午よりお申し込みいただけます。
見学会参加にあたってのお願い
①見学会の受付は各回とも開始10分前とさせていただきます。
それより早くにはお越しになりませんよう、ご協力をお願いいたします。
②各回とも、参加定員を10家庭といたします。
お申し込みは先着順でお受けいたします。ご了承ください。
未就園児お遊び会『園庭・室内開放』
白百合幼稚園では未就園児のお子さまを対象に、幼稚園の施設を一部開放し、親子で遊んでいただく時間を設けています。
幼稚園で過ごす時間を経験することで、幼稚園の雰囲気を肌で感じていただくことができれば幸いです。
『園庭開放』では園庭大型遊具、砂場、おもちゃで遊んでいただくことができます。
※『園庭開放』の日に雨が降った場合は、室内での活動をお楽しみいただきます。
『室内開放』は未就園児クラスの保育室で過ごします。
季節にあった制作を楽しんだり、簡単なモンテッソーリの教具にも触れたりしていただくことができます。
もちろん室内遊具もご準備してお待ちしています。
各回とも、本園の「こひつじクラス」(未就園児クラス)担当者がお子さまとご一緒いたします。
入園に関するご質問などがございましたらお気軽にお声掛けください。
令和5年度の未就園児お遊び会『園庭開放』・『室内開放』の開催日は以下の通りです。
曜日はいずれも月曜日で、時間は各回とも午前10時20分~午前11時です。
※5月8日・7月10日・9月11日は午前9時40分より見学会も開催していますので、
併せてご参加いただくこともできます。
(別途お申し込みが必要です。見学会の申し込みはこちら)
【園庭開放】
5月 8日
6月12日
7月10日
10月23日
11月 6日
【室内開放】
5月15日
9月11日
9月25日
1月15日
参加申し込み
各回とも『予約制』とさせていただきます。
園庭開放のお申し込みはこちら 室内開放のお申し込みはこちら
※令和5年度の未就園児お遊び会(園庭開放・室内開放)は4月10日(月)正午よりお申し込みいただけます。
「園庭開放」・「室内開放」参加にあたってのお願い
① お申し込み:先着順でお受けいたします。ご了承ください。
② 受付:各回とも開始10分前とさせていただきます。
それより早くにはお越しになりませんよう、ご協力をお願いいたします。
③ 参加定員:「園庭開放」10家庭
※園庭開放は1家庭保護者さま2名までご参加いただくことができます。
ただし、当日が雨天で『室内開放』となった場合は、使用教室の収容人数の関係で、
保護者さまのご参加は1名のみとさせていただきます。予めご了承ください。
「室内開放」7家庭
※室内開放は1家庭保護者さま1名のご参加とさせていただきます。
お問い合わせ
お問い合わせフォームよりご質問内容などご連絡ください。お問い合わせはこちら
アクセス
〒145-0064東京都大田区上池台4-7-5
電車:東急池上線 長原駅下車 徒歩8分
池上線へのアクセス
●JR山手線 五反田駅より接続
●JR京浜東北線/東急線 蒲田駅より接続
●東急大井町線 旗の台駅より接続
バス:東急バス 長原下車・夫婦坂下車
徒歩約5分
森07 上池上循環
森91 新代田駅前⇔大森操作所
公開行事
公開行事① 運動会
日 時:令和5年10月11日(水)午前中
場 所:幼稚園園庭
受 付:正門(園庭側の門)
※未就園児競技にご参加をご希望の方は、10:15までにいらしてください。
※園庭への入場は、競技と競技の間にご案内いたします。
服 装:保護者の方、お子さまともに、動きやすい服装でお越しください。
持ち物:水筒・帽子 ※熱中症対策のためお持ちください。
内 容:在園児の競技観覧・未就園児競技への親子参加
【プログラム】
1.開会式(9:30) 全園児
2.クラス対抗綱引き 年長・年中
3.ダンス“ジャンボリミッキー!” 年少
4.かけっこ 年中
5.クラス対抗リレー 年長
6.おみやげひろい(10:30) 未就園児
7.かけっこ 年少
8.ダンス“サチアレ” 年中
9.組み立て体操・マスゲーム 年長
10.閉会式 全園児
(12時終了予定)
※未就園児競技の説明を10:30から競技説明を行う予定ですが、進行状況によって遅れる場合がございます。
※天候によって、一部プログラムを変更させていただく場合があります。
※個人情報保護のため、撮影した写真や動画をSNSや動画サイトに掲載しないでください。
公開行事② しらゆり展
日 時:令和5年11月19日(日)10:30~13:30(予定)
※最終受付13:15
場 所:幼稚園園舎2階
受 付:幼稚園玄関(環七側の門よりお入りください)
持ち物:室内履き・外靴を入れる袋
内 容:在園児の制作物やモンテッソーリ教育の作品をご覧いただけます。
モンテッソーリ教具の体験もできます。
※詳細は近くなりましたらあらためてご案内をいたします。
※この日に教会のバザーもございます。