中組さんの体操指導
中組さんの体操指導の様子を見に行きました。

準備体操の様子
ボールをバウンドさせてキャッチ
子どもたちの挑戦
次は、ドリブルの練習
ボールを投げる・キャッチする練習
最後に中あてゲームをしました。ルールは、線の中にいる子どもたちがボールにあたらないように上手に逃げるゲームです。
みんな、ボールにあたらないようにすぐに逃げることができるようになってきました。また、機会があれば外でもやってみたいゲームです。
中組さんの体操指導の様子を見に行きました。
準備体操の様子
ボールをバウンドさせてキャッチ
子どもたちの挑戦
次は、ドリブルの練習
ボールを投げる・キャッチする練習
最後に中あてゲームをしました。ルールは、線の中にいる子どもたちがボールにあたらないように上手に逃げるゲームです。
みんな、ボールにあたらないようにすぐに逃げることができるようになってきました。また、機会があれば外でもやってみたいゲームです。
今回はこひつじクラス5回目の様子です。
金曜日は梅雨入り前の晴天だったので、園庭に出したプールやたらいのお水で遊びました。暑い日に触るお水の心地よさを楽しんでいました。
火曜日は梅雨入り直後でしとしと雨模様のお天気でした。2階にあるゆり組さんに遊びにいきました。
こひつじクラスに入ってから2回目の地震訓練をしました。今回の訓練は、机の下にもぐって机の脚を持つこと、ダンゴムシのポーズをすることです。とっても上手にできました。
今回の主活動は、ピッチャーで「お茶を注ぐ」です。
先生の見本を見てから慎重にコップにお茶を注ぎました。
左手を添えて、ゆっくり傾けるとこぼさずにお茶を注げます。とても上手にできたこひつじさん。次回のおやつの時間からは、自分のお茶は自分で注いでいきます。
今日は、全学年の歯科・耳鼻科健診がありました。
みんな、泣かないで健診を受けることができました。ご挨拶もしっかりすることができました。
今回のこひつじクラスは火曜クラス・金曜クラスとも雨の一日となりました。
朝の会では、雨の音を聞いてみたり、空の様子を見たり、晴れている日との外の様子の違いを
みんなで感じてみました。
雨が降っていなければ毎回お外遊びをしますが、雨の日は室内で遊びます。
火曜クラスは2階にある多目的室に、金曜クラスはホールに遊びにいきました。
多目的室には、おもちゃがいっぱい!色々なおもちゃで遊びました。
今回の主活動は、「歯と口の健康週間」に合わせて、歯ブラシ制作をしました。まずは、紙芝居を観て、虫歯にならない為には歯みがきをすることが大切なことを知りました。
すてきな歯ブラシが完成しました。最後に「♪歯をみがきましょう」の歌に合わせて歯みがきの練習をしました。
梅雨入りも近づいてきました。雨の日が増えてきますが、室内でも元気いっぱい楽しくすごしていきたいと思います。
6月10日は、時の記念日。小組さんが、時計の制作をしていました。
まず、クレヨンとのりを引き出しから持ってきます。
用意ができたら制作の始まりです.
雨の一日だったので、お弁当が終わってからさくら組さんとゆり組さんが一緒に遊んでいました。
これから梅雨が始まります。お部屋でも楽しく過ごしたいと思います。
今日は、ゆり組さんの様子を見に行きました。
子どもたちが順番にやっていきます。
お仕事の後は、みんなでお部屋で遊びます。
今日から6月です。身長と体重を測定しました。
今日は月曜日、みんなで「おにぎり給食」をいただきます。
みんなおにぎり給食を美味しそうに食べていました。たくさん食べて大きくなってくださいね。
令和7年度入園をご希望の方に願書を配布しております。
時間:平日9:30~16:00
場所:幼稚園受付
募集要項など詳細についてはこちらをご覧ください。
見学をご希望の方は園まで(03-3726-7109)ご連絡ください。
令和7年度の未就園児クラスの追加募集をしています。「こひつじ」は年少に入る前の学年のお子さまが、お家の方と離れて過ごすクラスです。通室回数は週1回か週2回かをお選びいただけます。
お友だちと一緒に過ごす時間の中で、たくさんの「できたよ!」という体験ができるクラスです。
こひつじクラスについての詳細はこちら
雨の一日、みんなお部屋やホールでブロックやおままごと、粘土などいろいろなもので遊んでいました。中大組さんは、ホールでペープサート見ていました。
子どもたちの表情です。
子どもたちの表情です。
子どもたちでペープサートを作りたいというお話もしていました。
火曜日クラス・金曜日クラスそれぞれ3回目の様子です。
幼稚園に来ることにも慣れてきたこひつじさん。自分でくつを脱ぐと元気よくお部屋に入れるよう
になってきました。
朝の自由遊びの様子です。「シールを貼る」お仕事が大人気です。
朝の会では、手遊びやダンスを元気にしています。少しずつお歌も覚えて元気な歌声も聞こえるようになってきています。
今日の主活動は「通す」のお仕事です。ひもにストローを通して、最後は端と端を結んでブレスレットにして持ち帰りました。
まずは、作り方の説明を聞きました。
今日もお外で元気に遊びました。「お友だちと一緒」が楽しくなってきているようです。
おやつを食べると、あっという間にお迎えの時間です。
絵本を観てから「さようなら」をします。
作ったブレスレットをお家の方に見せながら「見て見て!作ったよ!」と嬉しそうに報告していました。