今日のお弁当
久しぶりに、お弁当の時間の各クラスの様子をスナップでご紹介します。
まずは2階のお部屋から・・・
さくら組さん
![]()
![]()
![]()
すずらん組さん
![]()
![]()
![]()
ゆり組さん
![]()
![]()
![]()
![]()
1階の年少さんは、今日はちゅうりっぷ組さんとすみれ組さんが2クラス一緒にお弁当をいただくようです。









![]()
作ってくださった方に感謝しながら、今日もおいしくお弁当をいただくことができました。
保護者のみなさまいつもありがとうございます。
久しぶりに、お弁当の時間の各クラスの様子をスナップでご紹介します。
まずは2階のお部屋から・・・
さくら組さん
![]()
![]()
![]()
すずらん組さん
![]()
![]()
![]()
ゆり組さん
![]()
![]()
![]()
![]()
1階の年少さんは、今日はちゅうりっぷ組さんとすみれ組さんが2クラス一緒にお弁当をいただくようです。









![]()
作ってくださった方に感謝しながら、今日もおいしくお弁当をいただくことができました。
保護者のみなさまいつもありがとうございます。
今は10月生まれのお友だちの誕生会がありました。




みんなの心がひとつになったところで、お誕生会を始めましょう!
























お誕生日はみんなに等しくやってきます。お祝いしていただくのと同時に、これまで育ててくださったお家の方への感謝の気持ちも忘れずに、その日を過ごせたらすてきですね!
10月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。
※在園児ページに今日の主役のお友だちの集合写真が載っています。
![]()
令和8年度より入園をご希望の方に、願書を配布しております。
時間ー9:30~16:00(土日祝日・園休園日をのぞく)
場所ー幼稚園受付
※24日(金)以降も願書を配布いたします。その際に面接日時をお伝えいたします。
![]()
お子さまと保護者の皆さまにとってより通いやすい幼稚園となるために、令和8年度より更に環境を整えることといたしましたので、お知らせいたします。
詳細はこちらでご覧いただけます。
今日は、ゆり組さんと小組さんの体操指導がありました。ゆり組さんは、「鉄棒とボール投げ」小組さんは、「鉄棒」です。

![]()
![]()

![]()
![]()

![]()
![]()
![]()
![]()

まだ思うように投げることは、難しいですがみんな楽しく取り組んでいます。
小組さんの様子


![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
体を動かす楽しさも、体操指導を通して学んでいます。
10月も後半になり、もうすぐハロウィンです。
こひつじクラスでは、ハロウィン制作で可愛いかぼちゃのジャックとおばけちゃんを作りました。
以前に絵の具でとった手型に、帽子や目・口をつけて手形をジャックとおばけちゃんに変身させます。


![]()
![]()
![]()

大好きな外遊び。最近はお友だちと一緒におしゃべりを楽しみながら遊ぶ姿が増えています。



![]()
お部屋では「ごろごろどかん」というゲームをしました。丸く輪になって座り、音楽が流れている間はぬいぐるみをお隣りへ回します。音楽が止まった時にぬいぐるみを持っていたお友だちには先生からのインタビューがあります。
![]()
![]()

![]()
久しぶりにみんなそろって聖堂でお祈りをいたしました。



![]()
![]()

小組さんのお制作。芸術の秋を感じるような素敵な作品を作っていました。



![]()
![]()
![]()
それぞれ個性のある作品ができました。しらゆり展が楽しみです。
運動会も終わり、しらゆり展の準備など少し芸術の秋を感じます。今日は、すずらん組の制作の様子を見に行きました。



いよいよ制作のスタートです

![]()
![]()

![]()
![]()

![]()
![]()
出来上がった作品です
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
かわいいどんぐりバッグの完成です。みんなが丁寧に制作に取り組んでいました!
![]()
令和8年度の未就園児クラスの申し込みが11月1日よりはじまります。「こひつじ」は年少に入る前の学年のお子さまが、お家の方と離れて過ごすクラスです。通室回数は週1回か週2回かをお選びいただけます。
お友だちと一緒に過ごす時間の中で、たくさんの「できたよ!」という体験ができるクラスです。
こひつじクラスの詳細についてはこちら
今日は、ゆり組さんの様子を見に行きました。

![]()










他にも先生に教えていただいた「おしごと」を楽しく行っていました。



お弁当の時間になりました。自分のお茶を注ぎます。
![]()
![]()
![]()
お当番さんが前に出てお食事のお祈りをします。
![]()

![]()
もうすぐ運動会です。おうちの方に見ていただくのを楽しみにしているゆり組さんです。