学校法人つくし野学園 白百合幼稚園

ひろば白百合

小組:体操指導

2日連続小組さんとなりますが、今日は体操指導の様子をご紹介します。
躍動感溢れるお写真となっておりますが、ご了承ください。

ホールに入って最初にするのはご挨拶です。
「おはようございます!」「よろしくお願いします!」と元気のいい声が響きます。
メインの活動に入る前に、準備体操をしっかりして、おケガを予防します。
今日のテーマは『跳び箱あそび』。
すぐに本来の使い方を学ぶのではなく、まずは跳び箱に親しむことを目的とした活動を行います。
みんな、何度も何度も跳び箱に乗ってジャンプをしていてとても楽しそうです。
おあそびのあとは、一度壁にピッタンコをして座って心を落ち着けます。
次は跳び箱を2台用意し、一人ずつしっかりジャンプすることを意識して行います。
1段はみんなすぐに跳ぶことができましたが、2段、3段と増えていくと少しドキドキ。。そういう時は先生がお手伝いをしてくださいます。
教えていただいたことを早速実践。
腕の力を使って一所懸命によじのぼります。
最後は4段に挑戦!
足だけ上れない時には手と腕の力を使うことを教えていただきました。

「たかーい!」と言いながら、みんな楽しそうにジャンプをしていました。
跳び箱をがんばった後は、楽しいゲームの時間です。
今日は『ゴリラゲーム』をしました。掛け声に合わせて一歩ずつゴリラ役の先生に近づいていくお友だち。
先生が、「ご・ご・ご・・・ゴリラ!」と叫んで追いかけると、みんなは一目散でマットに逃げます。
ゲームも済んだらもう一度体操順で並んで・・・
「ありがとうございました」のご挨拶をしました。

今日で4回目となった体操指導ですが、自分たちで列になること、列のまま歩くこと、そして、楽しみながらいろいろな体操用具を経験することができている小組さん。次回は平均台に挑戦する予定です。

未就園児お遊び会・幼稚園説明会・見学会のお申し込み受付中です。

①5月19日(金)10:30より第2回目の『見学会』を行います。
 今回は主活動(制作)をご見学いただきます。事前にお申し込みの上、ぜひご参加ください。
 『見学会』のお申し込みはこちら

②6月12日(月)に、第2回目の『未就園児お遊び会(園庭開放)』を行います。
 事前にお申し込みの上、ぜひご参加ください。

 『未就園児お遊び会(園庭開放)』のお申し込みはこちら

※『見学会』『未就園児お遊び会(園庭・室内開放)』ともに、別日もございます。
 他の日程、詳細に尽きましてはこちらでご確認ください。

③入園をご検討の方は『幼稚園説明会』にご参加ください。(お申し込みはこちら

令和5年度年少・年中の追加募集も行っております。
 ご検討中の方は、こちらのお問い合わせフォーム、または、03-3726-7109からお問い合わせください。

小組:おおかみさん、いまなんじ?

今日はとても良いお天気☀ 小組さんは、2クラス一緒に園庭でゲームをしました。
ゲームのお名前は『おおかみさん、いまなんじ?」です。

最初にゲームのルールを教えていただきます。
『おおかみ』と聞くと怖いと感じるお友だちもいるため、「やさしいおおかみさん」のご紹介。
みんなで声をそろえて
「おおかみさん おおかみさん いまなんじ?」と訊くと・・・
ボーンボーンボーン♪と時計の音が聞こえてきます。最初は6回鳴ったので朝の6時。おおかみさんは起きたばかりです。
まだお食事の時間ではなかったので・・・
「あーよかった♪」
もう一度訊いてみます。
「おおかみさん おおかみさん いまなんじ?」
ボーンボーンボーン・・・今度は8回鳴りました。朝の8時、朝ごはんの時間です!
おおかみさんに食べられないように、小組さんは正門側のセーフティーゾーンへいちもくさん。
全員逃げ切ることができました!
なので、おおかみさんはまだおなかがペコペコです。
おおかみさんは、仲間のおおかみさんを連れてきました。
何度もくりかえすうちに、ルールを理解してきた小組さん。
お昼ごはんも、おやつも、夕ごはんも、誰もつかまらなかったので、小組さんのおともだち全員がゲームのチャンピオンになることができました。

ゲームを通じて、お友だちと楽しい時間を過ごす喜びはもちろん、ルールを守ること、時には勝ち負けがつくことも経験して、強い心を育んでいきましょうね。

全学年での聖堂朝礼

今日は、小組さんも一緒にはじめての聖堂朝礼を行いました。

手を胸の前にあわせて静かに聖堂に入り、一礼します。

神父さまが、春から夏になるまで木々の葉のきれいなことや、中大組さんのマリーゴールドの育て方などのお話があり、お水をあげる時に「おおきくなぁれ」といってあげてください。と教えてもくださいました。

聖歌「まりあさまのこころ」「あめのきさき」もみんなで歌いました。


先週の木曜日と金曜日に中大組さんは、幼稚園のまわりをお散歩してきました。

さくら組さんの出発です。
横断歩道は、手をしっかりあげましょう。
外の様子はどんな感じかな・・・
お花の甘い香りがします。
中組さんと手をしっかりつなぐ大組さん
幼稚園まで無事にゴール。約20分の道のりを楽しみました。

5月は、まだお天気が安定していないのが残念です。

晴れた日は、木々の緑を感じながらみんなも『おおきくなぁれ!』

「全学年での火災避難訓練」・「こひつじクラスが始まりました。」

今日は、ヨハネ館から火災が発生したという設定で全学年でお外に避難をしました。

サイレンの音にあわてるお友だちもいましたが、先生とのお約束は、きちんと守ることができました。

中大組は、外階段をつかって避難します。煙をすわないようにハンカチや腕で口元を覆い、低い姿勢をとります。

今日は、ヨハネ館からの火災という設定なので外の門の近くに移動しました。

小組さんもはじめての経験でしたが、サイレンの音が鳴ってもお話をよく聞いてお部屋から

お外に避難することができました。

みんな「お・おさない」「か・かけない」「し・しゃべらない」「も・もどらない」のお約束をしっかり覚えていてくださいね。

今週から「令和5年度のこひつじクラス」がスタートしました。
お家の方と離れての、こひつじクラス。はじめは緊張したお顔のこひつじさんでしたが、
お帰りの時間にはニコニコで「たのしかった!」という元気な声がたくさん聞こえました。

登園後は、おもちゃで遊んだり、絵本を読んですごしました。
お片付けの後は、アンパンマンのサンサン体操をおどりました。

床にある、赤い丸のしるしの上に座って手遊びをしたり、絵本をみたり・・。楽しそうな笑い声が聞こえてきました。

おやつを食べてから、お帰りの会をしました。

これからの一年間、たくさんのことを経験しながら「うれしい!」「できた!」を増やしていきましょう。

小組:絵の具で遊ぼう「スタンプ」

小組さんは、5月の制作活動のひとつ、『絵の具で遊ぼう』を行いました。

使うのは筆ではなくこちら。
緩衝材を使って作ったスタンプです。
ピンク色の紙には赤いお花を・・・
慎重にスタンプをするおともだち。
スタンプを重ねてみたらどんな風になるか
押してみているおともだち。
スタンプにつける絵の具の量や力加減で
花の印象が変わります。
スタンプを押す時のやわらかい感触も
感じながら・・・
こんなすてきな花が咲きました。
お友だちと譲り合いながらスタンプに
絵の具をつけます。
水色の紙には青のお花を咲かせます。
お花のバランスにこだわるおともだち。
「もっと押していいの?」と先生に確認する
おともだち。
どんな風にするのか、少し離れたところから
様子を見ているお友だちもいます。
絵の具は少しヌルっと滑ること、何度も押すとかすれていくことをスタンプで経験しました。
次回、かわいいある物を作ってアジサイの
葉っぱに乗せるそうですのでお楽しみに♪

中大組:マリーゴールドの種まき

今日、中大組さんはひとり一鉢、マリーゴールドの種まきをしました。

まずはお部屋でクラスの先生が種まきの説明を
してくださいました。
植木鉢の中に、鉢底石→培養土の順番に入れて
いくこと、どのくらいの量を入れたら良いかを
教えていただきました。

中組さんと大組さんでペアになり、大組さんは去年の経験を活かして、中組さんの鉢作りのサポートをします。

園庭に中大組全員が集まると、白百合幼稚園の
お花博士である神父さまがあらためて土づくりのポイントを教えてくださいました。
鉢底石は『軽石』です。「お庭にある石と比べて軽いかな?」「なんだか穴が開いてるね」と観察しながら鉢底に敷きます。
鉢底の穴が見えないくらいの厚さにするのが
ポイントです。上手に入れることができました。
次は培養土を入れます。根をたくさん張ることができるようにたっぷり入れます。
水やりのためのウォータースペースもきちんと
あります。これで植木鉢の準備は万全です。
ジョウロで水をたっぷり入れて、土を十分に湿らせます。(先に種を撒いてしまうと流れてしまうため、先に湿らせておくのがポイントです。)
植木鉢の中心部分に人差し指がスッポリ入る
穴を開けます。
種を1人2粒いただきました。「にんじん
みたい」「トウモロコシみたい」「鉛筆みたい」といろいろな物に似ている可愛らしい種です。
穴に種を入れたらその上に優しく土のお布団を
掛けてあげます。これで種まき完了です。
これから、土が乾いたらお水をあげて、
「おおきくなぁれ」の言葉を掛けてあげて、
大切に育てていきましょう。

大組の体操指導

今日の体操指導は鉄棒「逆上がり」です。

鉄棒の持ち方や足の上げ方などを教えていただきました。

来週は、自分の力で回れるように頑張りましょうと先生からお話がありました。

そして、最後のおたのしみのゲームは「おいもほりゲーム」です。

先生たちにぬかれないようにしっかりとマットをにぎっていました。

みんな体を動かすのが大好きです。

小組さんが防災頭巾の被り方を練習しました。

ゴールデンウイークが終わり、お天気は雨のスタートになりましたが子どもたちは元気に登園してきました。小組さんは12日に予定している火災避難訓練のために防災頭巾の被り方を練習しました。

先生からどんな時に防災頭巾を被るのかお話を聞きました。
おしゃべりをしないでホールに移動します。
どのように逃げるのかお話を聞きました。
お友だちをぬかさないでしっかり歩けました。
順番にホールに移動してみました。
ホールを一周まわってみました。

雨が降っていたのでホールの大きな積み木を使ったり、自由あそびをして過ごしました。

迷路を渡ったり、電車に乗ったり楽しかったですね。火災避難訓練は、今日の練習を忘れずしっかり頑張りましょう。

山根神父さまのお誕生会を園庭でおこないました。

5月2日は、山根神父さまのお誕生日です。先生と子どもたちでお誕生会を開きました。

子どもたちが輪になって
神父さまをお迎えします。
みんなからのお祝いの
カードを大組のお友だち
から神父さまにプレゼントしました。
神父さまに子どもたちからいくつか質問があり、
好きな色、好きな食べ物、
好きな動物をおしえて
くださいました。
お誕生日のお友だちが被る
「冠」を神父さまにも
つけていただきました。
神父さまは、とても喜んでくださいましたね。
子どもたちの輪に神父様も入ってダンスをおどってくださいました。
神父さまのニコニコ笑顔に先生や子どもたちも嬉しい気持ちになりました。
カードをひろげてみんなにも見せてくださいました。
お誕生会をとても楽しんでくださった神父さま、
84才のお誕生日
おめでとうございます。

白百合幼稚園の子どもたちはみんな、神父さまが大好きです。

PAGE TOP