学校法人つくし野学園 白百合幼稚園

ひろば白百合

大組:小池小学校との交流会

1月31日(金)、大組さんは小池小学校1年生との交流会に行ってきました。

幼稚園を出発して小池小学校へ向かいます。
横断歩道を渡る時には右を見て、左を見て、もう一度右を見てから手を挙げて渡ります。
少し早く着いたので、校庭から小学校を見てみました。すると、体操中のお兄さんお姉さんが手を振ってくれました。
玄関で出迎えてくださった先生にご挨拶をします。授業中なので少し小さな声で、「よろしくお願いします」。
今日お邪魔するのは1年2組と・・・
3組です。日直さんが歓迎の言葉を伝えてくれたのですが、堂々としていて立派でした。
そして、早速1時間目、国語の時間です。1年生が先生役で、園児1名に1~2名ついてくれます。
鉛筆の持ち方、机に向かうときの姿勢などを教えてくれました。
挑戦したのは線なぞりと迷路。幼稚園でいつもモンテッソーリのお仕事をしている大組さんにとっては慣れている教材ですが、マンツーマンで先生がついているので緊張している子が多かったように感じました。
休み時間にはけん玉・折り紙・お絵かきから好きなものを選んで行いました。
白百合幼稚園の卒園生のお友だちとペアになった子も。
2時間目の生活科では、校舎内を一緒にお散歩しました。
図書館に、体育館・・・
校庭に給食室。1年生が各場所の使い方やお約束を教えてくれました。
もう一度お教室に戻って、最後の団欒。1年生も大組さんも「楽しかった人!」と尋ねられると元気に「はい!」と答えていました。
最後にすてきな体験をさせていただいたお礼のご挨拶をして、小学校を後にしました。
帰りもきちんと交通ルールを守って帰ることができた大組さん。
幼稚園に着くと、中組さんがベランダで「おかえりなさーい!」と、お出迎えをしてくれて嬉しそうでした。

貴重な機会をくださった小池小学校の先生方、そして1年生のお友だち、ありがとうございました。
卒園生のお友だちにもお会いすることができて先生たちも嬉しかったです。


今回は授業型の体験をさせていただき、より入学後の雰囲気を味わうことのできた大組さん。
園生活もあと1ヶ月半ほどとなりましたが、この仲間たちで過ごせる毎日を存分に楽しんで、たくさん想い出を作ってくださいね。

PAGE TOP