学校法人つくし野学園 白百合幼稚園

ひろば白百合

小組さんの様子

今日は、あいにくの雨でした。小組さんはゲームやお制作をしてお部屋で過ごしました。

ゲーム「あつまれ、あつまれ」の様子です。先生が考えたオリジナルのゲームです。

子どもたちは線の外側を音楽にあわせて歩きます。音楽がとまったら、カードを1枚取ります。

カードを見て、同じ果物のお友だちを探します。

おおかみ先生にくすぐられないように、みんなで楽しくあそびました。

お制作「歯ブラシ」です。

先生から歯ブラシの作り方を教えてもらいます。

みんな、ハサミの使い方が上手になりました。

最後は、「歯をみがきましょう」の歌を歌って、みんな、毎日歯磨きしましょうね。

中組さんと小組さん・大組さんと中組さん

今日は、全学年いろいろ楽しいことがありました。

まずは、園庭で「中組さんと小組さん」が一緒にゲーム。「色鬼」というゲームです。

「鬼さん鬼さん何色ですか?」と子どもがいうと、鬼の先生たちが色をいいます。
オレンジ色を探しているうちにピンクのお花をそっとさわっていたり・・・
「オレンジ」と先生がいうとオレンジ色のものを探してタッチします。
みんなは、つかまらないように急いで逃げます。
赤い色は、はんとう棒ジムに。
すべり台の階段が「オレンジ」色です。見つけるとたくさんのお友だちがさわっていました。
水色は、鉄棒に。
みんな次々に探していました。
小組さんも中組さんも見つけるのがとてもはやいです。
最後の黒色は、先生が着ていたカーディガンに・・・
ゲームの後にお茶タイム。水分もしっかりとります。

みんな、仲良くなったのでしばらくお外あそびの時間をつくりました。

「一緒に遊ぼう」と声を掛けている、とてもやさしい中組さんです。

滑り台で遊んだり。
一緒にトロッコを押したり。
お砂遊びをしていたり。

小組さんは、中組のお兄さん、お姉さんと一緒に楽しい時間を過ごせてよかったですね。


園庭で、小組さんと分かれてお部屋に入ってみると・・・なんと今度は、大組さんが中組さんにサプライズのプレゼントを作っていました。

たんぽぽ組さんの様子です。

自分たちの気持ちを伝える大組さん。
かけた大組さんもニッコリ。
プレゼントをそっとかけて。
かけてもらった中組さんもニッコリ。

さくら組さんの様子

中組さんに目をつぶってもらって。
少し照れているような中組さん。
優しいひとことも一緒に。
色々な色のペンダントよかったですね。

すずらん組さんの様子

作る前から気持ちをこめて。
プレゼントには何がかいてあるのかな。
頼もしい大組さん。
これからも仲良くしていきましょうね。

今日の白百合幼稚園は、これからの園生活につながるとてもいい一日になりました。

お誕生会がありました。

お誕生日のお友だちが舞台にあがってきます。
プレゼントのカードです。
生まれた日やお名前をよばれて座っていきます。
お誕生日をお祝いする写真やお言葉、かわいい御絵がはられています。

お休みのお友だちもいましたが、みんなこころもからだも一つ大きくなりました。

大組さんから順番に神父さまから祝福をしていただきおめだいをプレゼントしていただきました。

お祝いをしてくれたお友だちも自分のお誕生日が待ち遠しいようでした。

在園児ブログに集合写真が載っています。

小組さんのお外あそび

お天気のいい日のちゅうりっぷ組さんのお外あそびの風景です。

暑い日は、木陰のあるお砂場が大人気です。

お水を汲んで楽しそうに遊んでいます。

この日、お遊びをしている途中で光化学スモック注意報が出たので、残念ながらお外遊びはこれでおしまいとなりました。

幼稚園生活も約2カ月が過ぎ、子どもたちにも少し余裕が出始めています。

マリア祭  こひつじクラス:「通す」お仕事でブレスレットを作りました。

5月のことをカトリック教会では『聖母月』と呼びます。
聖母とはイエスさまのお母さまである、マリアさまのことです。
愛とゆるしの心でいつも私たちを見守ってくださっているマリアさまに、今日は幼稚園のお友だち全員でお花とお祈りをお捧げしました。

中組さんと大組さんがお花を持って入堂してきました。
ひとりずつマリアさまにお花をお捧げします。
感謝の心をこめて
「見守っていてください」の思いをこめて
ひとりひとりの心がこもったお花をお捧げします。
続いて入堂してきたのは小組さんです。
小組さんも自分でお花をお捧げします。
初めての経験ですが、小組さんもすてきにお花をお捧げすることができました。
ひとりひとりの温かい心のお花が集まって、大きな花束のようになりました。
全員で『アヴェ・マリア』のお祈りを唱え、『マリアさまのこころ』を5番まで歌いました。
神父さまはマリアさまのお話をしてくださいました。
「5月は2回、お母さんに『ありがとう』ってお伝えする日があります。1回目は母の日に自分のお母さんに。2回目はこのマリア祭でみんなのお母さんであるマリアさまに『ありがとう』ってお祈りをします」
御絵の紹介。
「表にはマリアさまのすてきな絵が、裏にはお祈りの言葉がかかれています。神父さまが祝福してくださっていますので、大切にしてくださいね。」
つづいて、中大組さんがクラスのお友だち全員で考えたお祈りをお捧げします。
たんぽぽ組の代表のお友だち。
「みんなが友だちになって、笑いあえる世界になりますように」
「喧嘩をしないで、仲良く過ごせますように」
すずらん組の代表のお友だち。
「戦争が早く終わり、みんなが平和に暮らせますように」
「House of Joyのお友だちが、楽しく暮らせますようにお守りください」
さくら組の代表のお友だち。
「地震や火事で困っている人たちが、安心して暮らせますように」
「世界中の人々が、毎日ごはんを食べて、おうちでぐっすりねむれますように」
お花で飾ったお祈りの紙をマリアさまにお捧げしました。
最後に全員で心を合わせて『あめのきさき』を2番まで歌い・・・
退堂しました。
みんながお捧げしたお花は『マリアさまのうち』の前に飾ってあります。
中大組さんのお祈りの紙は、幼稚園玄関に飾りました。
幼稚園の中にはマリアさまの像がたくさんあります。
こちらはこひつじクラスのマリアさま。他の5クラスにもいつもみんなを見守ってくださるマリアさまがいらっしゃいます。
ホールのマリアさま
玄関ホールのマリアさま
3階のマリアさま
ルルドのマリアさま
環七門の横のマリアさま

登降園の際に、お子さまと一緒にぜひマリアさまにも「おはようございます」のご挨拶をなさってください。


今日は、朝から雨であいにくのお天気でしたが、初めてのホール遊びや、「通す」お仕事に
興味津々のこひつじさんでした。

朝のお祈りの時間には、「今日一日楽しく過ごせますように、お友だちにたくさん優しくできますように」とみんなでお祈りをしました。
はとぽっぽ体操を元気にしました。ジャンプが大好きなこひつじさん。ジャンプのフレーズがくると大はしゃぎで飛び跳ねていました。

雨の一日だったので、今日はホールで遊びました。初めてのホール遊びでしたが、遊ぶ時のお約束のお話を聞いてから滑り台や、ボールを使って遊びました。

今日の主活動は「通す」です。ゴム紐に、穴のあいた星型と短く切ったストローを通してブレスレットを作りました。

紐にストローを入れて、下まで通す。紐とストロー、手を持ち替えながら丁寧に作り上げます。すてきなブレスレットができあがって、嬉しそうに腕につけて帰りました。

お待ちかねのおやつの時間です。今日のおやつはおせんべい。おいしくいただいた後は、上手にお皿のお片付けもできました。

縦割り活動①

今日は3学年のお友だちが一緒に過ごす『縦割り活動』を行いました。
クラスのおともだちがそれぞれ5グループに分かれて、ばななグループ・めろんグループ・ももグループ・ぶどうグループ・りんごグループという新しい3学年の縦割りグループになります。
担当の先生も、組み合わせが変わるので、自分のクラスの先生と一緒のお友だちもいれば、2人とも初めましてのお友だちもいます。

こちらは『ばななグループ』。
みんなで輪になってお祈りをしたあと・・・
『ゴロゴロドカン』というゲームをして、ひとりひとり自己紹介。
そのあとは、メダルをつけていただいてフルーツバスケットをしたり・・・
『どうぶつむら』の手遊びをしたりと
みんなで楽しく過ごしました。

こちらは『めろんグループ』。
朝の会で元気にお歌をうたったあとは・・・
お名前カードを使って自己紹介。
そのあとは『ゴロゴロどかん』をしたり・・・
『だるまさんがころんだ』をしたりしました。

こちらは『ももグループ』。
手遊びをしたり・・・
『おおあらしゲーム』をしたりしました。
手をつないで立っているおともだちは【木】、その下にいるおともだちは【りす】です。
オオカミのカードが出たらりすさんが、木こりのカードが出たら木のおともだちが、嵐のカードが出たら、全員がお引越しをするゲームです。

こちらは『ぶどうグループ』
朝の会の中で、ひとりひとり先生にお名前を呼ばれると、「はい!」と元気にお返事をすることができました。
『ごろごろドカン』では、にゃんたくんが大人気。
早く自分の番が回ってこないかなとみんなソワソワしています。
音楽が止まった時に、にゃんたくんを持っていたお友だちに先生がインタビューをしました。

こちらは『りんごグループ』。
お祈りの時、お兄さんがすてきなお手本を見せてあげていました。
りんごグループさんはホールへお引越ししてゲームをしました。
挑戦したのは『宝探しゲーム』。
宝物をかくすチームと探すチームに分かれます。
どこに隠すか、チームのお友だちと相談して決めます。
「ここなら見つからないよ!」と一所懸命です。
穴をふさいで念には念を入れました。
「もういいよ」の合図で入ってきたもうひとチームのおともだち。次々宝物を見つけます。
「ここかなぁ?」と真剣です。
見つけられると大喜びでチームのお友だちにご報告。
隠す役と探す役を交代しながら楽しむことができました。

初めての縦割り活動でしたので、中にはドキドキして涙するお友だちもいましたが、
ゲームが始まる頃にはみんなニコニコ笑顔になって、グループのおともだちとの時間を楽しむことができました。
これから月に1回ほどこの縦割り活動を行います。お仕事を一緒にしたり、お弁当も一緒にいただく予定です。1年通して同じグループで過ごしますので、クラスとはまた違う絆が育まれるといいですね。

中大組:絵の具で遊ぼう

今日は、絵の具を使って制作をしました。

レインコートを着たお友だち。コーヒーフィルターに霧吹きで水をかけて雨をスタンプします。

顔をクレヨンで描いています。いろいろな表情のお顔になりました。

レインコートを線に沿って切ります。みんな真剣な表情です。

霧吹きを使って紙のコーヒーフィルターをぬらして絵の具をつけます。

最後に雨をスタンプを使って降らせていきます。

6月は、雨の多い月ですがみんなの育てているマリーゴールドや野菜たちは大きくなるときです。楽しみにしていきましょう。

こひつじクラス:外遊び・「シールを貼る」お仕事をしました。

今日は、木曜クラス2回目の保育日でした。お友だちと一緒にお外で遊んだり、シールを貼るお仕事をしたり、楽しそうに過ごすことができました。

登園して、お支度をした後はおもちゃで遊んだり、モンテッソーリ教育の教具を使って過ごしました。朝の会では、元気に「はとぽっぽ体操」をしました。

お外遊びに行くことを伝えるとみんな大喜びで、暑い日でしたが木陰にあるお砂場や遊具で遊びました。

今日の主活動は「シールを貼る」お仕事です。シールを貼るところから、ゴミを捨てて
シールの入っていたお皿を片づけるところまで、とっても上手にできました。
「できたよ!」と嬉しそうな笑顔で報告してくれました。

今日のおやつは動物の形のビスケット。「何の形かな?」と一つひとつじっくり見ながら、おいしくいただきました。

小組:体操指導

2日連続小組さんとなりますが、今日は体操指導の様子をご紹介します。
躍動感溢れるお写真となっておりますが、ご了承ください。

ホールに入って最初にするのはご挨拶です。
「おはようございます!」「よろしくお願いします!」と元気のいい声が響きます。
メインの活動に入る前に、準備体操をしっかりして、おケガを予防します。
今日のテーマは『跳び箱あそび』。
すぐに本来の使い方を学ぶのではなく、まずは跳び箱に親しむことを目的とした活動を行います。
みんな、何度も何度も跳び箱に乗ってジャンプをしていてとても楽しそうです。
おあそびのあとは、一度壁にピッタンコをして座って心を落ち着けます。
次は跳び箱を2台用意し、一人ずつしっかりジャンプすることを意識して行います。
1段はみんなすぐに跳ぶことができましたが、2段、3段と増えていくと少しドキドキ。。そういう時は先生がお手伝いをしてくださいます。
教えていただいたことを早速実践。
腕の力を使って一所懸命によじのぼります。
最後は4段に挑戦!
足だけ上れない時には手と腕の力を使うことを教えていただきました。

「たかーい!」と言いながら、みんな楽しそうにジャンプをしていました。
跳び箱をがんばった後は、楽しいゲームの時間です。
今日は『ゴリラゲーム』をしました。掛け声に合わせて一歩ずつゴリラ役の先生に近づいていくお友だち。
先生が、「ご・ご・ご・・・ゴリラ!」と叫んで追いかけると、みんなは一目散でマットに逃げます。
ゲームも済んだらもう一度体操順で並んで・・・
「ありがとうございました」のご挨拶をしました。

今日で4回目となった体操指導ですが、自分たちで列になること、列のまま歩くこと、そして、楽しみながらいろいろな体操用具を経験することができている小組さん。次回は平均台に挑戦する予定です。

未就園児お遊び会・幼稚園説明会・見学会のお申し込み受付中です。

①5月19日(金)10:30より第2回目の『見学会』を行います。
 今回は主活動(制作)をご見学いただきます。事前にお申し込みの上、ぜひご参加ください。
 『見学会』のお申し込みはこちら

②6月12日(月)に、第2回目の『未就園児お遊び会(園庭開放)』を行います。
 事前にお申し込みの上、ぜひご参加ください。

 『未就園児お遊び会(園庭開放)』のお申し込みはこちら

※『見学会』『未就園児お遊び会(園庭・室内開放)』ともに、別日もございます。
 他の日程、詳細に尽きましてはこちらでご確認ください。

③入園をご検討の方は『幼稚園説明会』にご参加ください。(お申し込みはこちら

令和5年度年少・年中の追加募集も行っております。
 ご検討中の方は、こちらのお問い合わせフォーム、または、03-3726-7109からお問い合わせください。

PAGE TOP