学校法人つくし野学園 白百合幼稚園

ひろば白百合

大組さんカレンダー制作

今日は、大組さんが10月のカレンダー制作をしていました。ハロウィンの骸骨おばけを折り紙で折りました。



カレンダー制作は、日にちも自分たちで書いています。9月まではなぞり文字でしたが、10月からは、お手本を見て書いています。



今日は、折り紙を貼るところまでがんばっていました。

第1回幼稚園説明会

7月6日(土)に第1回幼稚園説明会を行います。

対象:満3歳児(2022年4月2日~2023年4月1日生まれ)
   年少児(2021年4月2日~2022年4月1日生まれ)
   年中児(2020年4月2日~2021年4月1日生まれ)
   年長児(2019年4月2日~2020年4月1日生まれ)
※今回は未就園児クラスの説明も併せて行います。(対象:2022年4月2日~2023年4月1日生まれ)
※上記“対象”とは令和7年度の入園をご案内している方のことです。
 説明会には対象年齢以外の方のご出席も可能です。

時間:10時より約1時間半(受付:9時45分~)

場所:幼稚園ホール

内容:第1部では年少~年長の3年間の幼稚園活動についてお話しいたします。
   第2部では満3歳児クラスと未就園児クラスの活動についてお話しいたします。
   ※年少~年長での入園をご検討の方は、第1部終了後、園内見学にご案内いたします。
   ※満3歳児クラス・未就園児クラスをご検討の方も、第1部からご参加ください。

申し込み:事前予約はこちらよりお申し込みください。
     ※Gmailをお使いの方は、返信メールが届かない事案が報告されています。
      ご不安な場合は園までお問い合わせください。(03-3726-7109)

こひつじクラス:のりを使った制作

7月に入り、火曜クラスも今学期の保育は残り2回となりました。
今日は、「のり」を使った制作をしました。初めて触るのりの感触に戸惑いながらも、素敵な作品を仕上げることができました。

最初にモンテッソーリ教育の提示として「のりの使い方」を紹介しました。人差し指で正方形の赤い紙に「のり」を塗ってから、台紙に貼ります。

続いて、制作活動です。以前、絵具制作で作った「あさがおとさかな」を台紙に貼って完成させました。

あさがおを選んだお友だちは葉っぱをのりで貼りました。
さかなを選んだお友だちは、泡に見立てた丸い紙を貼りました。

のりを使う時には、指にとるのりの量を考えたり、のりを塗った面を台紙に貼ったり…。今日は「そうか!」という気づきがたくさんあったようです。

主活動の後は、外遊びをしてからおやつを食べました。
戸外はじっとりと蒸し暑い気候でしたが、ホースのシャワーで涼みながら遊びました。

今日は、いつも以上に大興奮だったこひつじさん、おやつとお茶でほっと一息。
1学期も後半になり、「お友だちと一緒」が楽しくて仕方のないようです。夏休みに入るまでたくさん楽しみたいと思います。

たんぽぽ組・すずらん組:調理実習

たんぽぽ組、すずらん組が育てたピーマンの調理実習を行いました。


たんぽぽ組さんの様子
先生のお話

まず、ピーマンを食べやすく包丁で切ります。


次に切ったピーマンを「おいしくなーれ」と魔法をかけ、いためていきます。


お弁当の時間に楽しく食べていました。


すずらん組の様子です。

すずらん組が育てたピーマン
切り終わったピーマンを炒める様子

ピーマンの香りがお部屋の中いっぱいに広がっています。これから順番に切っていきます。


食べやすい大きさに切ったピーマンを炒めていきます。


お弁当の時間が待ち遠しいすずらん組さん。

自分たちで育てた野菜を最後に調理して食べることができて育てることの大変さや、毎日お弁当を作ってくれている保護者の方にも感謝の気持ちを忘れないようにしましょうね。

中大組さんの水遊び

梅雨の晴れ間に中大組さんが園庭で水遊びを楽しみました。



水にぬれると「気持ちいい」と子どもたちは、大喜びです。


先生たちが作ってくれた的あてのゲームに子どもたちは喜んで挑戦していました。


たらいの中にはいってみたり
水鉄砲で追いかけっこ

あっと言う間に時間が過ぎるくらい楽しい時間となりました。また、晴れてできるのを楽しみにしていましょう。

こひつじクラス:色塗り(クレヨン)

こひつじクラスが始まって、約2カ月が経ちました。お祈りの時間には静かな気持ちで手を合わせる様子、朝の体操を元気にする様子、幼稚園の生活にもすっかり慣れてきて様々な場面で張り切って過ごす様子が見られています。

お手てを合わせて朝のお祈りをしました。
今日の体操は「お天気エネルギー」です。

今日の主活動では、クレヨンで「色塗り」をしました。塗り方やクレヨンの準備やお片付けのお話を聞いてから「いちご」か「りんご」を選んで色を塗ってみました。

先生のお話をじっくり聞いています。

お外では、お友だちと一緒にお砂場や滑り台でたくさん遊びました。

滑り台で電車ごっこをしました。
お友だちが滑ってくると「カンカンカン」と踏切が上がります。

おやつの前には、「いただきます」のお祈りをします。

食べ終わった後は、二つのお手てでお皿を先生に渡します。

一つひとつのことを丁寧に取り組むこひつじさん。その一つひとつが「できた」につながっています。

6月生まれの誕生会

今日は、6月生まれのお友だちのお誕生会がありました。6月生まれのお友だちは、4人です。



お名前を呼ばれたお友だちは、舞台の中央に。



みんなから、お誕生の歌と「おめでとう」のお言葉のプレゼントをもらいます。


先生からは、お誕生日カードをいただきます。


大組さんは、「頑張りたい事」中組さんは、「幼稚園で好きな事」を発表します。



最後に神父さまからメダイのプレゼントと祝福をしていただきました。



6月生まれのお友だち「お誕生日おめでとうございます」今年もたくさん楽しいことがありますように。そして、元気に過ごしましょうね。

内科健診

今日は、内科健診がありました。耳鼻科健診・歯科健診と同じように順番にみていただきました。聴診器を胸にあてると少し緊張したお友だちもいましたが、みんなご挨拶もしっかりできていました。これでみんな楽しい水遊びもできますね。



今日は、水曜日。「こすもす」さんがお外あそびをしています。

キャー!お水気持ちいい
二人で楽しくお店屋さん
小組さんは、砂場で穴掘り


サッカー
山つくり


梅雨の晴れ間?外あそびが出来てよかったですね。

さくら組:七夕制作・調理実習

さくら組さんが七夕のお願い事を書いていました。「なんでも食べるようになりたい」「速く走れるようになりたい」「字をきれいに書きたい」など自分で頑張ってみようというお願いごとがたくさんありました。


お願い事を書き終わったお友だちからお仕事をしています。

連続数
着衣枠
塗る

みんなが、大切に育てたピーマンを食べることにしました。「切る」「炒める」に挑戦です。

大切に育てたピーマン
先生が縦に切ったピーマンの中を見せてくれました。
つぎは、横に切ったピーマンの中です。

さっそくエプロンをつけて手を洗い準備ができました。包丁を使う時に気を付けることを教えてもらいました。

先生の見本
包丁を使わない手は、「猫の手」に
順番に切っていきます



上手に切れたピーマンを炒めていきます。


最後に味付けをして完成です。お祈りをしてみんなで食べました。

今日のお当番さん
頂いたビーマンをさっそく一口
美味しそうに食べています。


今日は、お弁当給食の日でした。みんなで同じお弁当にピーマンも添えて美味しそうに食べていました。普段あまり好きではない野菜でも、みんなと一緒に作って食べることは、とても良い体験になったようです。

こひつじクラス:雨の日の様子

梅雨入り間近になり、雨の日が増えてきました。
今日は、新しいお仕事の紹介と、お片付けの仕方のお話を聞いてから、それぞれ好きな教具やおもちゃを使ってすごしました。

「次に使うお友だちが使いやすいように、使った教具・おもちゃは片付けてから次のものを使いましょう」というお約束をしました。
 お約束のお話を聞いた後は、上手にお片付けをすることができました。

お部屋で過ごした後は、ホールに遊びにいきました。滑り台・フラフープ・風船で遊びました。

おやつの時に飲むお茶は、ピッチャーでコップに注ぎます。自分のお茶を注ぐ活動を始めて3週目。どんどん上手にできるようになっています。

来週も、雨予報が出ていますが、雨の日もお部屋の中で楽しみながら過ごしたいと思います。

PAGE TOP