学校法人つくし野学園 白百合幼稚園

ひろば白百合

こひつじ・金曜クラススケッチ 《令和5年度「こひつじクラス」募集要項をアップしています》

《令和5年度「こひつじクラス」募集要項はこちら

今日は「こひつじ・金曜クラス」の様子をご覧ください。お友だちが1人お休みで、今日は11人のお友だちが幼稚園で楽しく過ごしました。

登園後はお部屋で好きなあそびを楽しむお友だちや、先生と一緒にモンテッソーリ教育の”お仕事”をするお友だちもいました。

ひとしきり遊んだ後はみんなで朝の会です。最初にみんなで手あそびをして気持ちがひとつになったところで朝のお祈りです。

手あそびを楽しむお友だち。

朝のお祈りです。心をこめてお祈りを捧げます。

朝の会のあとはみんなで園庭に出て遊びました。

「こひつじクラス」のチューリップの球根にお水をあげるお友だちです。

外あそびの最後はみんなで力を合わせてお片づけ。

お部屋にもどって、クリスマス制作です。さて、なにができるのでしょう……

あっという間にお弁当の時間です。感謝の気持ちをこめて、いただきますのお祈りです。

こうして「こひつじ・金曜クラス」の一日が過ぎていきました。お帰りのときの子どもたちのお顔には、素敵な笑顔があふれていました。

すこしだけご紹介しましょう~クリスマス会の練習

小組さんから大組さんまで、どの学年でもクリスマス会の練習が始まりました。運動会の練習風景同様、クリスマス会の練習風景も「本番をおたのしみに」ということで、この『ひろば白百合』ではあまり紹介していないのですが、各学年とも立ち稽古が始まったので、今日は各学年の練習風景を少しだけご紹介することにしました。

初めに小組さんです。解説はいたしません。写真からご想像ください。

次は中組さんです。今日はハンドベルの練習でしたが、本番では合奏と合唱も披露する中組さんです。

最後に大組さんの『聖劇』です。聖劇の練習は今日から舞台に立って実際に動きながらセリフを言ってみるという練習が始まっています。まだセリフを覚えていないお友だちもたくさんいるので、練習はこれからという感じですが、早くも子どもたちの「イエスさまのご誕生の様子をお客様に伝えたい」という気持ちがしっかり伝わってくる練習でした。

『こすもす(預かりクラス)』スケッチ

今日はこれまで『ひろば白百合』でほとんど取り上げたことがない「こすもす」(預かりクラス)の様子をご紹介します。

今日は水曜日ですので幼稚園は午前保育。「こすもす」はお弁当のある日になります。幼稚園終了後の11時半ごろから夕方5時ごろまでの様子をご覧ください。

幼稚園の自分のクラスから制服の姿で「こすもす」のお部屋にやってきます。
ここで制服から自分の服に着替えます。「こすもす」では私服で過ごします。
今日「こすもす」を利用するお友だちが揃ったら、お弁当のお支度です。毎週水曜日は「お弁当こすもす」。今日の利用者は全部で11人です。
お支度が整ったところで「いただきます」のお祈りです。
お家の方が作ってくださったおいしいお弁当を、学年が違うみんなと、そして先生も一緒にいただきます。
クラスのお友だちとは違うメンバーでいただくお弁当の時間は、「水曜こすもす」のおたのしみです。
お弁当のあとは食休みを兼ねて、手あそびと……、
紙芝居です。ゆっくり休みました。
食休みのあとはしばらくお部屋で自由に遊びます。
お部屋のおもちゃやモンテッソーリの教材で自由に時間を過ごします。

今日はお天気が良かったので、このあと園庭に出て遊びました。最初にみんなで「しっぽとり」を楽しました。そのあとは自由あそびです。

水曜日は時間がたっぷりあるので、今日は1時間近くも外でみんなと一緒に遊びました。
さすがにクタクタ。お部屋にもどっておやつで休憩です。「こすもす」のお楽しみの時間です。
おやつの時間ももちろんお祈りは忘れません。
子どもたちはおやつが大好きです。
塩味のおせんべいや甘いおせんべいも。今日は3種類のお菓子が用意されていました。
おやつのあとは、先生が絵本を読んでくださり小休止です。
ここで時間はだいたい午後4時。ここからはお家の方がお迎えに見えるまで、それぞれ好きなあそびをしながらお部屋で過ごします。
お家の方がお迎えに見えました。自分のお荷物は自分で持って、みんなにご挨拶をして帰ります。
今日はいっぱい遊んだので、きっと夕食が終わったらぐっすり眠ることができるでしょう。また明日も元気で幼稚園に来てくださいね。

献金箱制作~小組さん

小組さんは、クリスマス献金でつかう献金箱を制作しました。土台は牛乳パックです。そこに担任の先生が紺色の台紙を貼ってくださっています。子どもたちはそこにはさみで切ったり、手でちぎったりしてつくった飾りを糊で貼って献金箱を完成させました。

「待降節」の間、子どもたちはこの献金箱を自宅に持ち帰り、保護者の方に協力していただき、子どもがなにかいいことをしたりしたときに、子どもを誉めてあげると同時に、その誉める気持ちをお金に換えて献金箱に入れていただきます。そして、そのお金を『クリスマスの祝典』に持ち寄り、フィリピンのHouse of Joyに寄贈することにしています。

(House of Joyは、日本人が運営している児童養護施設で、カトリック洗足教会も長年に亘ってこの施設を支援してきました。)

担任の先生が作り方を説明してくださり、さっそく作業が始まりました。

ちゅうりっぷ組の制作の様子です。

すみれ組の制作の様子です。

立冬の朝

 今日は二十四節季の『立冬』。暦の上では今日から冬になるのですが……。実感としては”晩秋”ということばがぴったりくるような今日この頃です。朝晩は寒さを感じるようになり、虫の音が聞こえてきて、木々の葉の色が次第に濃くなってきています。

 白百合幼稚園の園庭でも、神父さまが育ててくださっていく菊の花が盛りを迎え、桜の古木や はなみずきの葉が黄色や赤に色づいています。

 今日の『ひろば白百合』は、そんな晩秋の朝の子どもたちの様子です。

火災避難訓練

今日は今年度2回目の「火災避難訓練」を行いました。行事予定表にはこの訓練のことが記載されていますが、子どもたちにはあえて予告せずに実施しました。

午前10時5分。突然けたたましいベルの音が幼稚園に鳴り響きます。そして放送で「訓練。訓練。ヨハネ館から火が出ました。落ち着いて先生のいうことに従って避難してください。」という放送が流れます。事情を呑み込んだ子どもたちが担任の先生に導かれて園庭に避難します。

写真ではわかりにくいかもしれませんが、今日の訓練ではおしゃべりをする子、駆け出してしまう子、煙を吸い込まないように口を覆うことを忘れた子など、以前はできていたことができないお友だちが見られました。窓もきちんとしまっていて、逃げ遅れるお友だちはいませんでしたが、課題もたくさんありました。地震でも火事でも避難するときのお約束は同じです。次の訓練の時には頑張ってほしいです。

聖劇の台本が渡されました~大組

配役が決まった大組さんの聖劇。今日、担任の先生から一人ひとりの子どもに個別に台本が手渡されました。渡された台本は、渡された子どもが担当するセリフがひとつずつ色鉛筆で塗られている、その子どもだけの台本です。聖劇上演本番まで約一か月半。これから練習が始まります。

今日は台本が渡されたあと、みんなで通し読みをしました。

担任の先生が台本の取り扱いなどについて説明してくださいました。
これが子どもたちに個別に配られた台本です。
今年は明希先生がピアノを担当してくださいます。
袋から自分の台本を取り出し、さっそく内容を確認するお友だち。

ひと通り各自で台本を見た後、先生にも手伝っていただいて、みんなで通し読みをしました。

通し読みをしながら「アッ、まぶしい!」の演技を入れるお友だち。

通し読みの途中でも演技を交えることもがいるように、台本が渡され子どもたちの気持ちはいやがうえにも盛り上がってきています。これからの練習が楽しみです。

PAGE TOP